2017/06/22 09:11
長野県長野市信更にある、塚田農園。
信更地区は、長野市から白馬村へ抜ける山間に位置しており年間の寒暖差が激しく、また1日の寒暖差も激しい厳しい環境が美味しい果物を育てます。
信更地区で丹精込めてブルーベリーを作る「塚田農園」では、減農薬を採用しており、美味しいだけでなく御客様が召し上がるブルーベリーが安全で安心して御賞味頂ける商品でありたいと日々研究を欠かしません。
ブルーベリーは実が大変大きく、肉厚でブルーム※1がしっかりとついた最高級の逸品です。
※1ブルーム(bloom、果粉)とは果物や野菜の果実における、果皮表面の白い粉状の蝋物質。熟した新鮮な果実によく見られる物で、果実から自然に分泌されている天然物質であり、人体には無害である。
今年の初物のブルーベリー!
実がとっても大粒!!
当法人のブルーベリージュレはこのブルーベリーを贅沢に使っています。
http://nposkdf.thebase.in/items/49744
その塚田農園で、本日試験的に進めている果物の収穫です。
ジュンベリー、カシスと一緒に収穫するのは
「白カシス」
ジュンベリー、カシス、白カシスすべて無農薬。
まだ大幅に作っていくという段階まで来ていませんが、着実に塚田農園の無農薬果物が増えています。
さて、川中島白桃はじめ川中島白鳳やなつっこ、あかつきの袋かけが完了しました。
あとはじっくり大きくなるのを待つばかり!
今は、この袋の中にちょこんと入っている小さな実ですがこの袋を破るくらい、大きな桃に成長します。
桃は繊細な果物ですので、袋があることで傷や病気から守ることが出来ます。
あと一ヶ月半もしたら、こんな素晴らしい桃を収穫する時期になります。
待ち遠しいです。
そして、林檎!
収穫がすぐ目の前まで迫っています。
製造担当者と、入念に畑でうちあわせを行いました。
畑で行う意味は
・畑の今年の状況
・果物の今年の状況
を入念に実際に果物を触りながら、時にはまだ熟していない状態でも試食をしながら
丁寧に確認をしていきます。
旬の時期一発勝負で果物を加工する、お客様に信州長野県の旬をお届けする
その為に大事な工程になります。
厳しい、職人ともいえる農家さんが木で完熟を確認してから収穫を行い、すぐさま加工を行います。
農家さんたちのこだわりが、この一瓶にぎっしり詰まっています。
ジャムは糖度30度程度の低糖度の生ジャムですので、とろーりとした食感です。
そのままでも美味しくて食べてしまう!ってお声を良くお聞きします。
パンやヨーグルトなど美味しいですが、紅茶のフレーバーに使ったり、チーズにかけたりとアレンジもききます。
また脂身の強いお肉料理のソースの隠し味に最適ですので、ぜひ料理にもアレンジで使って頂きたい商品です。
まるでフルーツソースの様な濃厚な味わいと、果物を食べている!と思える果物感!
ジャム(コンフィチュール)の概念を払拭してくれる様な一品です。
当法人の商品の中でも、オールスターと言える商品をセットにしてます。
お中元や夏の贈り物にいかがでしょうか。
青リンゴのシナモンバターは現在人気商品で、完売の可能性がございますので
売り切れの際はご容赦下さい。